日本口腔インプラント学会 インプラント専門医

日本歯周病学会 歯周病専門医

TEL:096-337-0844

熊本市北区の歯科・口腔外科・口腔外科・審美歯科|インプラント・ホワイトニング・歯周病

HOMEクリニック紹介院長紹介当院のポリシー交通アクセス

まめ知識・コラム

HOME»  まめ知識・コラム記事一覧
HOME»  まめ知識・コラム記事一覧»  コラム»  審美治療とは

審美治療とは

審美治療とは

綺麗な口元というのは万人に共通した望みだと思います。そのための治療が審美歯科です。

審美という日本語は、森鴎外がaestheticという英語を和訳したのが最初だということです。
よく似た言葉でcosmeticがありますが、これは単なる美容的な意味であって歯科で言う審美には該当しません。
歯というのは見た目の美しさだけではなく、機能的にも美しくなければなりません。
歯は食事や発音など日常で必要不可欠な機能に大きくかかわっているからです。

つまり、単に歯を白くすればよいのではなく、機能的にも調和がとれ、歯周組織にも害を及ぼさない治療が本当の審美治療aestheticなのです。

当院ではすべての患者様にこのような治療を心がけています。
そのためには正確な診断、そして治療手順が必要になります。

具体的にはレントゲンや歯型をとったり、口の中の写真をとったりして診断を行います。その結果、根の治療や歯周病治療が必要なこともあります。
その分時間がかかることもありますが、長期的な予後を考えるとどうしても必要なことですのでご理解とご協力をお願いします。

その治療法のひとつをブログで紹介していますのでご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/toshinorishika/diary/200710080000/

2013-12-18 11:10:09

コラム

 
▲ページトップ