日本口腔インプラント学会 インプラント専門医

日本歯周病学会 歯周病専門医

TEL:096-337-0844

熊本市北区の歯科・口腔外科・口腔外科・審美歯科|インプラント・ホワイトニング・歯周病

HOMEクリニック紹介院長紹介当院のポリシー交通アクセス

予防

HOME»  一般歯科»  予防

予防

個人個人にあったブラッシング指導を行います。その上で歯石除去やクリーニング、フッ素塗布などを定期的に行い、むし歯や歯周病を予防します。

予防が最も大切!

患者様が歯科医院に行って治療していることは、ほとんどすでに手遅れになったものばかりです。充填(つめものをすること)、義歯(入れ歯)、クラウン(欠けた歯にかぶせる)、ブリッジ(欠けた歯にわたす人工の歯)、歯肉の手術に抜歯(歯を抜き取ること)・・・などなど歯科医院での治療は、ほとんどが事後の治療です。それらは、悪くなったところを治す。つまり結果を扱っていて原因の除去、修理です。

しかし、予防をしないで処置ばかりでは、終わりのない鬼ごっこ。どんな治療をしても、自然の恵みのものには匹敵することは出来ないでしょう。予防こそが最も大切で、修理はほんの一時的なものにすぎません。修理だけでは、一生、歯科医師の厄介にならなくてはならないでしょう。修理にまさる予防。予防するのはあなたです。

歯科医院で行う予防

1
フッ化物の応用(フッ素)
  • 萌えたては歯が完全にかたくなっていないため、フッ化物の効果が高いといわれています。効果的な時期に塗布をしてもらいましょう。
  • フッ化物の入った歯みがきを使いましょう。
2
シーラント(予防填塞)の応用
  • 溝が深く複雑なので、この溝をふさいで、汚れが溜まりにくくするものです。
  • 第一大臼歯が生えたら早めに歯科医に相談しましょう。
3
定期検診
  • 3ヶ月に1度は定期検診を受けましょう。
4
PMTC(専門的クリーニング)
  • 歯の表面や歯周ポケットの中に口の中の細菌がコロニーを形成し、バイオフィルムが発生することで、虫歯や歯周病を引き起こすといわれており、PMTCは、このプラークバイオフィルムを形成しにくい環境を整えることで口腔の健康獲得・維持を行うための口腔清掃であるといえます。つまりPMTCによってお口の中の予防効果も絶大だということです。

予防
個人個人に合ったブラッシング指導を行い、虫歯や歯周病を予防します。

口臭
原因として、虫歯や歯周病の細菌によって生じる場合が多く見られます。

虫歯
虫歯菌による酸により、歯が溶けてしまう病気です。

歯周病
歯のぐらつきや膿が出たりする病気です。

▲ページトップ